自転車とプログラミング

元自転車メーカーのマーケター、今は自社開発企業に勤めるエンジニアが主にプログラミングの話を書きます。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Rubyのclass Setを使ってRSpecで大量のデータをもつJSONレスポンスをテストする

こんにちは、watanabeです。 はじめに 10個ほどのデータを持つJSONレスポンスをテストしていたところ、テスト中の負荷のかかり具合によってテストDBの出力順序が代わってしまって失敗するテストがありました。 こんな感じのコードです。 it 'example spec' d…

『知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト』を読んだまとめ

職場で開発者として自動テストを作りつつ、次工程にQAがいるのを不思議に感じてました。 開発者サイドで自動テスト書いてるのに人力でまたテストするの?みたいな状態です。 テストや組織体制の解像度を上げるため「知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト」を…

エンジニアになって1ヶ月が経ちました(生存報告)

こんにちは、watanabeです。 ITエンジニアになって、速いもので一ヶ月が経過しました。生存報告を兼ねてお気持ち記事を書きます。 一ヶ月の流れ はじめのうちは環境構築をしつつ、自社プロダクトの理解を深めるために資料を読んで勉強してました。 職場的に…

Docker(というかコンテナ仮想化)の概要とメリットを理解する

こんにちは、東京の駆け出しエンジニアwatanabeです。 先月よりエンジニアとして働いていますが、ローカルで開発してきたこれまでの自作開発とくらべて、 仮想コンテナを活用した開発がメインとなっていて慣れるのに苦労しています。 今日は仮装開発環境の土…

Gemfileのrequire: falseによるFactory_bot_railsの初期化エラーと格闘した話

こんにちは、東京で駆け出しエンジニアをしているwatanabeです。 現在、Railsで作った自作サービス「MAAKS」の自動テストをRails標準のminitestからRSpecに移行させています。 手始めにPOROでモデルテストを書いて、Factoryを使ってデータつくるようにしよう…

Shinjuku.rb #92 に行ってきました

こんにちは、東京で駆け出しエンジニアをしているwatanabeです。 5/31に開催されたShinjuku.rbに参加してきました。好きなもの紹介LT大会ということで登壇者の皆さんの好きなものを聞くことができました。 特に印象に残っているのはVim推しのLTとDevToolsを…