自転車とプログラミング

元自転車メーカーのマーケター、今は自社開発企業に勤めるエンジニアが主にプログラミングの話を書きます。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」でRSpecを学ぶ 導入〜システムスペック編

こんにちは、watanabeです。 引き続きRSpecの学習内容をまとめていきます。 システムスペック システムテストとほぼ同義の高レベルテスト。 テストレベルの高低は低レベルは単体テストのような実装のより詳細を、高レベルはシステム全体の動作やUXをテストす…

「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」でRSpecを学ぶ 導入〜リクエストスペック編

こんにちは、watanabeです。 RSpecの学習ブログの第二回です。 今回はリクエストスペック編です。ブラウザサイドのリクエストに対するレスポンスに関するテストをおこないます。 リクエストスペックと現在はあまり使われなくなったコントローラスペック リク…

33歳の未経験エンジニア就活で複数内定ゲットした振り返り

こんにちは、watanabeです。 就職活動を終えて先日よりITエンジニアとして一歩を踏み出しました!めでたい! 記録がてらスクール卒業から就職までをまとめたいと思います。 結果 3ヶ月ほどかけて10社くらいの面談や選考に参加して自社開発企業3社から内定を…

「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」でRSpecを学ぶ 導入〜ファクトリのテクニック編

こんにちは、watanabeです。 RSpecの学習ブログの第二回です。 今回はファクトリ編のおまけです。データを作る際のテクニックだったり、DRYにする方法をまとめます。 同じクラスのファクトリを複数定義する ファクトリは複数定義ができます。 同じクラス内で…

「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」でRSpecを学ぶ 導入〜ファクトリ編

こんにちは、watanabeです。 RSpecの学習ブログの第二回です。 今回はファクトリ編です。minitestでいうところのフィクスチャ、テスト用のデータを作る部分になります。 ファクトリの導入 factory_bot_railsをGemfileに追加して$ bundle installすれば使える…

「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」でRSpecを学ぶ 導入〜モデルスペック

こんにちは、watanabeです。 RSpecの学習を始めてまいりました。 今回はRailsプロジェクトへのRSpecの導入と、モデルスペックについて学びました。 Rspecの導入 rspec-rails gemのインストール Railsプロジェクトのテスト環境と開発環境にRSpecを追加します…

「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」でRSpecを学ぶ 序章

こんにちは、watanabeです。 今回はRailsの自動テストの定番「RSpec」を学んでいきます。 私に関してはこれまでRails標準の「minitest」を自動テストツールとして使用してきました。 ポートフォリオを作るときも、RSpecがRailsのデファクトスタンダードとは…